博多湾ボートシーバスにおける振動系使い比べ
先程まで実釣しておりました。私の親父と近場を狙いに行ったところ
例によって70~50がドンドコ掛かってきました。大型も入ってきたようです。
圧巻だったのは親父殿が最後の一投で巨チヌを掛けてしまったこと。
ここまでデカい奴はそうそう見たことがありません。
体色もいぶし銀を通り越してドス黒いというかもはや猛者の風格でした。
で、本題です。
3週程 2種類のバイブレーションを使い比べて、あくまで実釣での使い勝手で
格付けをしてみました。ちなみに以下の2モデルです。
・レンジバイブ(80ES/70ES)
・DUELソリッドバイブ(75/85)
レンジバイブは言わずと知れたバイブのエースですね。ただし販売店が値下げ
しないため単価が高く、廃シーズンには店頭から姿を消すことも多く、なんとか
安価で豊富にある代用品を見出したかったわけです。
そこで比較の対象としてソリッドバイブを選択したということです。
①ソリッドバイブは75㎜で28g 85で35gあり、遠投が効く
非常によく飛びます。この点では文句なしに使いやすいです。
なのでレンジの80ESと飛距離で劣るということはありませんです。
②釣果に差は出ない
レンジもソリッドもじゃんじゃん釣れます。この点では特に差異を見出せません
でした。ただしデッドスローではレンジバイブの方がよく泳ぎます。
ちなみに今朝のチヌはソリッドバイブで喰ってきました。
先週バレちゃった75超もソリッドバイブでした。
③耐久性では圧倒的にソリッドバイブ
この写真のソリッドバイブ、3週にわたってそれほどキャストが上手くないアングラーが
橋脚にガンガン当てまくったものです。塗装の剥離こそありますが全く問題なく
泳ぎますし釣れます。対してレンジバイブは コちッと当てただけで半分に割れて
しまいました。まるでシャークアタック食らったマグロですね。
いかがでしたでしょうか。
操船しながら投げてみた感じでは、先行でレンジバイブ使われても
ソリッドバイブでバックシートからまくれる位の実釣力はある模様です。
おまけにnaturumでは千円ちょいで在庫豊富に売っているのでもう欠品を
心配することもないですね。
タックルセッティングはこんな感じでやっています。
・7ft ミディアムクラスの竿
・3000番位のリール(シマノ)
・PE1号(ちょっと強めの糸にしてドラグきつめのパワーファイトにした方が
面白いかも。)
博多湾のボートシーバスは橋脚撃ちか遠投なので、橋脚周りはソリッドバイブ
遠投時はレンジバイブ と分けてみても面白いかもしれませんね。
朝 腹痛かったんだよ 編集腸