ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年11月02日

冬の風

大気には独特の匂いがあって、大きく分けると4つ有るように思える。

春の空気・夏の空気・秋の空気・冬の空気と、その季節に支配的な気団によって

変わってくるのだろう。いちばん判りやすいのが冬の空気、つまり北西風の香りだ。

埃くさい、アスファルトのような硬質の香り?がするので、匂いで風向きが判ってしまうほどだ。

今日北部九州で吹いているのが、まさにこの北~北西風である。

何となく、ホコリくさく感じないだろうか?

こういう風が吹くと、以前の記事にも書いたが、北部沿岸にベイトが寄り、それを追って

シーバスや青物類が入ってくるので、気合が入る。

これは10月に橋口氏が博多湾で捕獲したシーバス。76cmある。

冬の風

湾内にはサワラも沢山入ってくるようで、所々ナブラが起こっているようだ。

冬の風

さすがに今日は波高5mなので、かなりの確率で逝ってしまうに違いないが

2m前後であればウェーダーを掃いていけば、あわよくば好釣果に恵まれるかもしれない。

なお、これは私見だが、荒れ始めより、荒れて2~3日目の、少し波が落ちてきたくらいが

風もそこまで強くなく、釣り易いのではないかと考えている。ただしウネリが入ると厄介だ。



同じカテゴリー(シーバス)の記事画像
やったぜ。ヒラ社員調査
居 り ま し た
バイブレーション考察
博多湾ボートシーバス
ヒラスズキを狙ってみましたさ
ちょいと磯場にトライ
同じカテゴリー(シーバス)の記事
 やったぜ。ヒラ社員調査 (2018-02-18 20:57)
 居 り ま し た (2017-12-03 11:56)
 バイブレーション考察 (2017-11-18 12:46)
 博多湾ボートシーバス (2017-11-12 21:50)
 ヒラスズキを狙ってみましたさ (2017-04-09 20:46)
 ちょいと磯場にトライ (2016-10-06 21:14)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
冬の風
    コメント(0)