2010年06月24日
ライトジギング
この日は塗装の合間に、少しばかり時間が取れたので
ライトジギングに出掛けた。

折りしも第5福竜丸は毒入り(ドック入り)なので、今日は松井師の船で出船となった。
であるから、当然の事ながらGPSに打ちまくったポイントが分かる訳もなく
記憶を頼りに、カンで根に着けるしかない。
8箇所ほどポイントを見つけ出すことができたので、僕は200gのジグを投入し、松井師は
インチクを放り込んだ。
急峻な地形の根で、松井師はインチクで釣りまくっていた。

ハンドルは右利きの松井師は、この写真ではちゃんとまともに左手でガマンして巻いているが
そのうち限界に達して、リールを逆さまにして右手で巻くという意味不明な行動を取っていた。
他にも根魚はアタックしてきて、オカズは確保できた。

僕はというと、ヒラマサらしきヒットが一回あったのだが、残念ながらばれてしまった。
ライトジギングに出掛けた。
折りしも第5福竜丸は毒入り(ドック入り)なので、今日は松井師の船で出船となった。
であるから、当然の事ながらGPSに打ちまくったポイントが分かる訳もなく
記憶を頼りに、カンで根に着けるしかない。
8箇所ほどポイントを見つけ出すことができたので、僕は200gのジグを投入し、松井師は
インチクを放り込んだ。
急峻な地形の根で、松井師はインチクで釣りまくっていた。
ハンドルは右利きの松井師は、この写真ではちゃんとまともに左手でガマンして巻いているが
そのうち限界に達して、リールを逆さまにして右手で巻くという意味不明な行動を取っていた。
他にも根魚はアタックしてきて、オカズは確保できた。
僕はというと、ヒラマサらしきヒットが一回あったのだが、残念ながらばれてしまった。
Posted by 鍵さん at 18:30│Comments(0)
│ジギング
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。