ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年11月09日

20分の時合

昼頃より塗装を施そうと考えていた所、下地塗料の乾燥が悪く、塗装を見送ることにした。

さて潮周りはどうなのかとタイドグラフを確認すると、何とこれから40分前後で時合い突入の

時間であった。巡◎○問だったので、釣れるに違いない、とばかり

全くふさわしくない目論見を抱いて船に向かった。途中切削作業中の松井師に電話すると

1分後に猛ダッシュしてきて合流、そのままクルマを港につけて荷物を船に放り込んだ。

海は多少ウネリが残っていたものの、6分後にはポイントに着いた。

しかし。どうやら潮の差し方が違うらしく、漁礁の通常の面にはベイトが着いていなかった。

これではBOUZになってしまう!何度か船を廻していると、そのうち潮の方向が判ったので

潮上をチェックすると、ベイトがごちゃごちゃ居て、何とカンパチが突っ込んでいる様子まで

魚探にはっきり映った。

さっそくジグを投入してジャークを開始した。最初の選択はG-6 200g。

底から7~8回ジャークすると、ジグがガツンとひったくられた。

首振りがゴンゴンとやたら激しいので、カンパチのスレ掛りだろうと信じて疑わなかったのだが

揚がって来るとヒラマサだった。

20分の時合
ヒラマサ5kg。

20分の時合

すぐに松井師にもヒット。

ところが、ファイトシーンを撮ろうとカメラを構えているうちに、電撃瞬間リフティングで水面まで

浮かせてしまっていたため、竿の曲がりは撮れなかった。速すぎる。

20分の時合
カンパチがヒット。

この後ダブルヒットとなって、その後どうやら時合が終わってしまったらしく

まったくアタリもかすりもしなくなってしまった。

20分で時合終了してしまった(泣)

その後、以前に捕獲していたアジがイケスに入っていたので、これを掛けて流していると

ヤガラがヒットした。

20分の時合
このときにはまだ、掛ったのはヒラメだと確信している松井師は、超うれしそうである。

しかし揚がってきたのはゴムホース。

20分の時合

さて、そろそろ塗料も乾いた頃だろう。

業務を残してきた都合、残念ながら海に長居は出来ない。

1時間ほどでポイントを見切り、帰路についた。

全体釣果

20分の時合

*カンパチは釣っても金にならないので、漁師さんたちは狙わない。
スーパーに行くと100円位で売ってあるので、残念な限りである。旨いのに。



同じカテゴリー(ジギング)の記事画像
寒鰤15kg
2019年博多湾タチウオジギングその2
2019年博多湾タチウオジギング
沖ノ島で鯛狙い
ドラグセッティング
博多湾タチウオジギング③
同じカテゴリー(ジギング)の記事
 寒鰤15kg (2020-01-13 23:20)
 2019年博多湾タチウオジギングその2 (2019-07-15 21:36)
 2019年博多湾タチウオジギング (2019-07-01 00:02)
 沖ノ島で鯛狙い (2019-05-06 17:49)
 ドラグセッティング (2019-03-31 14:34)
 博多湾タチウオジギング③ (2018-08-11 12:37)

この記事へのコメント
確かにカンパチは狙わないみたいですね
陸からじゃなかなか狙っても釣れないんですけど(笑)

ブログを移転しましたので、リンクの削除か貼り替えをお願いしてよろしいでしょうか?m(__)m
Posted by ショウヤ at 2009年11月13日 20:48
ショウヤ様

遅くなりましたが新しくリンクを変更させていただきました。
モンゴリアンチョップ!良いですね!何ゆえあんなに墨を吐くのか
謎ですが・・・
今後とも、よろしくお願い致します。

                           我流工廠 鍵山
Posted by jetsquidjetsquid at 2009年11月28日 01:16
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
20分の時合
    コメント(2)