2008年09月03日
激流ポイント
前から気になっているポイントがあった。
水深80mの海底から一気に突き出している山で、頂上がほんの少し海上に現れている。
激流地帯にある場所なので、潮アタリは強烈である。
今回はこの山のカケアガリ40mラインから、浅くなる方に船を流して探ってみることにした。
ジグを普通にワンピッチで揚げてくると、途中でジグにじゃれ付いているかのような感覚が
あったので、リールを高速で2回巻き、ロッドを一気に振り上げてジグを飛ばすと、重みが乗った。
ラインはまったく出なかったけれど、無事にヒラマサを捕獲できた。

サイズは3~4kgと小型だが、中々のファイトを見せた。
ここでは流すたびに何かしらの反応があり、ほんの20m台の水深でも喰ってきた。
歯鰹やカンパチも混じり沢山ヒットしたが、あまり時間もなかったので1時間半ほどで帰港した。
水深80mの海底から一気に突き出している山で、頂上がほんの少し海上に現れている。
激流地帯にある場所なので、潮アタリは強烈である。
今回はこの山のカケアガリ40mラインから、浅くなる方に船を流して探ってみることにした。
ジグを普通にワンピッチで揚げてくると、途中でジグにじゃれ付いているかのような感覚が
あったので、リールを高速で2回巻き、ロッドを一気に振り上げてジグを飛ばすと、重みが乗った。
ラインはまったく出なかったけれど、無事にヒラマサを捕獲できた。

サイズは3~4kgと小型だが、中々のファイトを見せた。
ここでは流すたびに何かしらの反応があり、ほんの20m台の水深でも喰ってきた。
歯鰹やカンパチも混じり沢山ヒットしたが、あまり時間もなかったので1時間半ほどで帰港した。
Posted by 鍵さん at 15:47│Comments(0)
│ジギング
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。