ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年09月16日

マダイが?

期待して逝ってみたらなぜかマダイが居なくなってしまっていた土曜日



福岡より谷川氏がお越しになっておられたので、ジギングと鯛ラバで2回ほど出船してみる

ことに致しました。

本来なら谷川氏は2週間ほど前にお越しになる予定だったのですが、この時は2つの台風が

続けざまに接近してリタイヤとなりました。今回は!とばかりいい時期を選んだはずが

突如南方海上に台風が発生、それも20年に一度という特大クラスなのだからたまりません。

おまけに今回は五島に直撃のコースです。一体どんだけ嵐を呼んでいるのやら。。。。


で、17日月曜にお帰りの予定だったのですが、このままでは日曜&月曜は丸潰れ!

家で縮こまって台風が通り過ぎるのを待つしかないのです。よって土曜日の夕方の便で

帰るというプランとなりました。

金曜日、夕方から少し上げ潮を狙ってみることにしました。

もっとも、時合いは7時過ぎなので、4時からの釣行ではそれには少し早すぎ、潮もあまり

効いていない事が予想されます。メインが鯛ラバで、ジギングは様子見程度にやってみる

ことにします。

さて、早速島の南側の瀬を狙ってみます。

ベイト反応がかなり立ち上がっていたので、これはもしかしたら?と思ってジグを投入してみたら

一投目からカツオが掛かってきました。この時期の歯鰹はサイズも大きく、大変美味なので

これは大変嬉しい土産となりました。

続いて「第2内田ポイント』に移動しまして、BLACKBLADE200gのシルバーを投入してみます。

それ程流れていないらしく、ジグに絡んでくる潮の抵抗も余り無かったのですが、4kgのヒラマサが

ジグに食いついてきました。

マダイが?


その後は怪しげなバイトなどもあったのですが掛けるまでには至らず、鯛ラバを開始いたしました。

しかし!

2週間前は入れ食いだったはずの鯛ラバですが、全くバイトがありません!

流せども暮らせども一向にあたりが・・・・ない・・・・だと・・・・?って感じですよ。

怪しげな魚は食ってくるのですが、あれだけいたはずのマダイはどこへ行ってしまったのでしょう?

一日目はこうして、暗くなるまで粘ってみましたが、マダイはダメでした!





ジギングタックル  ロッド:HOTS SOS-56H
             リール:TWINPOWER12000HG
             ライン:PE#5
             リーダー:フロロ100lb
             針:9/0


2日目に続きます。



最新記事画像
春のヒラマサ23kg
大荒れのちベタ凪
FLEX ENERGY
寒鰤15kg
試作品実釣テスト②
平社員、ヒラを釣りに
最新記事
 春のヒラマサ23kg (2021-03-18 19:37)
 大荒れのちベタ凪 (2020-02-10 19:27)
 FLEX ENERGY (2020-01-27 20:42)
 寒鰤15kg (2020-01-13 23:20)
 試作品実釣テスト② (2020-01-01 11:53)
 平社員、ヒラを釣りに (2019-12-22 23:06)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
マダイが?
    コメント(0)